2009年7月9日木曜日

エコハウス勉強会

浜松版エコハウスモデル整備事業のエコハウス勉強会に参加してきました。先日行った東工大ワンダーフォーゲル部のOB会の時に建築学科の先輩でもあるY澤さん(久しぶりにお会いしたのですが、一緒に登山に行った記憶はなく、マージャンで散々負けた思い出があるのみ)から勉強会のことを教えてもらい、浜松市にあわてて問い合わせして、本当は1日が申込み期限でしたが滑り込ませてもらいました。Y澤さんはJIAとして手伝っているらしいです。伊豆の国市からだとちょっと遠いのですが、これから設計が始まる長岡幼稚園もエコを取り入れた設計が求められていて、プロポーザルのときも少し勉強したのですが、本格的に勉強しないといけないなーと思っていたところだったのでいい機会でした。
3回ある勉強会のうち1回目だったのですが、テーマは「自立循環型住宅設計」です。最近では関心の高い人も多く、住宅の設計などでもお施主さんから「エコキュートとエコジョーズどっちがいいの?」なんて聞かれることはあるんですが、なかなか正確に答えられませんでした。そういった基本的なことも理解が深まったと思います。もちろん、「エコハウス」とするためのいろいろな手法も(ほとんどは聞いたことがあるものですが)、様々な観点から説明されていて非常に勉強になりました。基本的スタンスとして、一律にある手法を取り入れれば良いということではなくて、その土地・風土に合った手法を用いるとともに、建築主の好みなども重視することが大切であるということ。また、設備に頼る前に、まずは自然エネルギーをうまく使うことを考えようということなどはとても共感できます。たとえば、「夏は暑くても我慢するんだ! 夕方になれば涼しいし」という人と、「クーラーがんがんに効いてないといやだ」という人では作る家も違ってくるし、それぞれに適した「エコハウス」というもんがあるのです。

0 件のコメント:

コメントを投稿